イベント

2009年度「法整備支援」全体会議


開催日時
2009年12月12日~2009年12月13日
会場
JICA中部国際センター
主催
名古屋大学大学院法学研究科
名古屋大学法政国際教育協力研究センター(CALE)
後援
独立行政法人 国際協力機構(JICA)      
助成
文部科学省「世界を対象としたニーズ対応型地域研究推進事業」     
言語
日本語

「経済法の法整備支援ー過去、現在、未来ー」

開催趣旨:

競争法・政策は米国で1世紀、日欧でも半世紀を超える経験を経て定着し、各国の経済成長に大
きな役割を果たしてきた。しかし、現在発展途上の諸国においても同様の競争政策が追求されるべ
きか、あるいはキャッチアップを促進するために先進国とは異なった競争政策が追求されるべきか
については意見が分かれている。これは、途上国における市場競争の現状認識の違いも反映してい
る。一方では、カルテル・談合や支配力濫用が、企業と政治家・官僚との癒着やcronyism(縁故主
義、仲間びいき)とも相まって、発展途上国でより深刻な問題になっており、このために競争政策
の重要性は先進国における重要性に勝るとも劣らないとの議論がある。他方で、発展途上国の超過
利益率の持続性は先進国に比して高くなく、発展途上国でも活発な競争がおこなわれていると論じ
る実証研究もある。こうした現実認識の違いを反映し、発展途上国における競争政策のあり方につ
いても、意見が分かれている。
こうした問題を考えるために、発展途上国における競争政策に知見の深い実務家、研究者を招き、
発表をお願いするとともに、コメンテーターや聴衆とも討論する機会を持つために、今年度の名古
屋大学「法整備支援戦略の研究」全体会議として、シンポジウムを計画したい。

プログラム:

<2009 年12 月12 日(土)>
テーマ:「経済法における法整備支援の現状と課題」
司会:林 秀弥(名古屋大学大学院法学研究科・准教授)
【オープニング挨拶】
13:30~13:40 鮎京正訓(名古屋大学法政国際教育協力研究センター長)
【来賓挨拶】
13:40~14:00【第1部】個別報告
14:00~14:45 テーマ:「経済法における法整備支援の現状と課題」
本会議の趣旨説明:林 秀弥(名古屋大学大学院法学研究科・准教授)
14:45~15:30 テーマ:「ベトナムにおける競争法のキャパシティビルディング」
講演者:田中久美子(JICA ベトナム商工省・競争管理局専門家(公正取引委員会派遣)
15:30~16:15 テーマ:「途上国における法整備支援の在り方」
講演者:稗貫俊文(北海道大学大学院法学研究科・教授)
【休憩】16:15~16:30
【第2部】パネルディスカッション
16:30~17:30 パネリスト:稗貫教授、田中氏に加えて、
川島富士雄(名古屋大学大学院国際開発研究科・准教授)
鈴木將文(名古屋大学大学院法学研究科・教授)
17:30~17:55 フロア・ディスカッション
【クロージング挨拶】
17:55~18:00 杉浦一孝(名古屋大学大学院法学研究科長)
【懇親会】
18:30~20:00 佐分晴夫(名古屋大学副総長) 乾杯の辞

<2009 年12 月13 日(日)>
テーマ:「ベトナム競争法における法整備支援の現状と課題」
司会:林 秀弥(名古屋大学大学院法学研究科・准教授)
【オープニング挨拶】
09:30~09:40 鮎京正訓(名古屋大学法政国際教育協力研究センター長)
個別報告
09:40~10:30 基調講演
”Vietnam Competition Law Enforcement – Challenges and Difficulties”
Bach Van Mung(ベトナム商工省・競争管理局局長)
10:40~11:30 コメント:高橋岩和(明治大学法学部・教授)
11:40~12:00 質疑応答
【クロージング挨拶】
12:05~12:15 杉浦一孝(名古屋大学大学院法学研究科長)


連絡先:
名古屋大学法政国際教育協力研究センター
e-mail:cale-jimu@law.nagoya-u.ac.jp