イベント

「法整備支援戦略の研究」全体会議


開催日時
2008年01月26日~2008年01月27日
会場
名古屋大学大学院国際開発研究科オーディトリアム(8F)
主催
名古屋大学大学院法学研究科・法政国際教育協力研究センター(CALE)
助成
文部科学省「世界を対象としたニーズ対応型地域研究推進事業」、文部科学省「大学院教育改革支援プログラム」、名古屋大学総長裁量経費

この会議は、2005年度まで開催していた「アジア法整備支援」プロジェクト全体会議(文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「アジア法整備支援-体制移行国に対する法整備支援のパラダイム構築-」)を引き継ぎ、「法整備支援戦略の研究」という新たな問題意識の下で2006年度から開催しているものです。

【プログラム】

1日目:126日(土)>

1300 受付開始

1330135525分)

開会の挨拶:杉浦一孝(名古屋大学大学院法学研究科教授)

来賓ご挨拶:亀卦川健一(法務総合研究所国際協力部教官)、上柳敏郎(日本弁護士連合会国際交流委員会幹事)、高橋清人(日本司法書士会連合会常任理事)

1355140510分)

趣旨説明:鮎京正訓(名古屋大学法政国際教育協力研究センター長)

 

第一部 「法典化」と法整備支援

司会:宇田川幸則(名古屋大学法政国際教育協力研究センター副センター長、准教授)

1405142015分)

趣旨説明:島田弦(名古屋大学大学院国際開発研究科准教授)

1420151050分)

記念講演「歴史の中の法典化」石井三記(名古屋大学大学院法学研究科教授)

1510153020分)休憩

1530160030分)

「中央アジア諸国の法整備における法典化の可能性と問題点」市橋克哉(名古屋大学大学院法学研究科教授)

1600163030分)

「中国の法整備における法典化の動向」高見澤磨(東京大学東洋文化研究所教授)

1630173060分)質疑応答・討論

18302030 懇親夕食会: 居酒屋「文(ぶん)」

 

2日目:127日(日)>

第二部 法整備支援戦略の今日的課題

司会:姜東局(名古屋大学法政国際教育協力研究センター准教授)

0930094010分)

趣旨説明:中村真咲(名古屋大学大学院法学研究科講師)

0940101030分)

「『法の支配』をめぐる国際的動向と法整備支援戦略」松尾弘(慶応義塾大学大学院法務研究科教授)

1010104030分)

JICA分野別課題指針『法整備支援』」佐藤直史(弁護士、JICA国際協力専門員)

1040114060分)

コメント:砂原美佳(名古屋大学大学院法学研究科特任講師)

本間佳子(弁護士、元JICAカンボジア法整備支援プロジェクト専門家)

質疑応答・討論

1140120020分)休憩

 

第三部 名古屋大学による法整備支援のための人材育成戦略

司会:コン・テイリ(名古屋大学法政国際教育協力研究センター准教授)

1200122020分)

「名古屋大学による法整備支援のための人材育成」大屋雄裕(名古屋大学大学院法学研究科准教授)

①文科省特別教育研究経費「日本法教育研究センタープロジェクト」

②大学院教育改革支援プログラム「法整備支援をデザインできる専門家の育成」

③大学教育の国際化推進プログラム「人脈形成型の国際連携法学教育環境の構築」

1220123515分)質疑応答

 1235124510分)

総括:鮎京正訓(名古屋大学法政国際教育協力研究センター長)

124512505分)

閉会の挨拶:松浦好治(名古屋大学大学院法学研究科長)


連絡先:
名古屋大学法政国際教育協力研究センター
e-mail:cale-jimu@law.nagoya-u.ac.jp