イベント
2015年度サマースクール「アジア法と社会」
- 開催日時
- 2015年08月19日~2015年08月21日10:00~17:00
- 会場
- 名古屋大学文系総合館 7階
- 主催
- 公益財団法人国際民商事法センター、法務省法務総合研究所、慶應義塾大学大学院法務研究科、神戸大学大学院国際協力研究科、名古屋大学大学院法学研究科・法政国際教育協力研究センター、早稲田大学法学学術院・比較法研究所
- 後援
- 日本弁護士連合会、独立行政法人国際協力機構(JICA)、アジア法学会
連携企画「アジアのための国際協力㏌法分野2015
プログラム
8月19日(水)
10:00~10:30 開講式
開会挨拶・趣旨説明 定形 衛(名古屋大学法政国際教育協力研究センター教授)
10:30~11:50 第1部 アジアの法と社会への誘い
「法務省の法整備支援(仮題)」
川西 一(法務省法務総合研究所国際協力部教官/検事)
11:50~13:20 昼休み
13:20~14:40 「日弁連の国際司法支援-カンボジアやラオスでの実例紹介-」外山 太士(日本弁護士連合会
国際交流委員会国際司法支援センター長/弁護士)
14:40~16:00 「イスラームと立憲主義」
桑原 尚子(福山市立大学都市経営学部准教授)
16:00~16:15 休憩
16:15~17:35 「行政法分野における日本の法整備支援(仮題)」
市橋 克哉(名古屋大学理事・副総長)
18:00~20:30 懇親会
8月20日(木)
9:30~11:00 第2部 変動するアジアの法と社会
「アジア諸国における刑事司法への市民参加 ―類型と問題―」
小森田 秋夫(神奈川大学法学部教授)
11:15~12:45 「中国の環境公害被害者と司法救済の現状」
櫻井 次郎(神戸市外国語大学中国学科准教授)
12:45~14:15 昼休み
14:15~16:00 第3部 アジア諸国の学生との対話
アジア諸国の学生によるプレゼンテーション
・ウズベキスタン「ウズベキスタンにおける住民登録の問題」
・モンゴル「モンゴルにおける家庭内暴力の問題」
・ベトナム(ハノイ)「ベトナムにおけるゴミ処理の問題」
・カンボジア「カンボジアにおけるNGOを監督する法律の問題」
・ベトナム(ホーチミン)
「ベトナムにおける汚職に関する諸犯罪に対して死刑を廃止する問題」
16:00~16:20 休憩
16:20~17:50 アジア諸国の学生とのグループディスカッション
18:15~20:30 懇親会(2)
8月21日(金)
10:00~11:30 第4部 アジアの法と社会の軌跡
「アジアの法と社会を理解するために ―歴史の中で考える―」
鮎京 正訓(愛知県公立大学法人理事長/名古屋大学名誉教授)
第5部 法整備支援ワークショップ
「起草過程で支援を受けて成立した法律の規定が悪用された?!
― 人々の権利が守られる社会づくりに役立つ法整備支援を考えよう ―」
11:30~12:00 説明・導入
12:00~13:15 昼休み
13:15~15:15 グループワーク、ディスカッション
コーディネーター:佐藤 直史(JICA国際協力専門員/弁護士)
コメンテーター:磯井 美葉(JICA国際協力専門員/弁護士)
15:15~15:30 休憩
15:30~16:30 第6部 まとめ
全体振り返り(意見交換・全体討論)
コーディネーター:佐藤 直史(JICA国際協力専門員/弁護士)
16:30~16:45 法整備支援シンポジウムについて
16:45~17:00 閉講式
閉会挨拶 小畑 郁(名古屋大学法政国際教育協力研究センター長/同大学院法学研究科教授)
連絡先:
名古屋大学 法政国際教育協力研究センター
e-mail:cale-jimu@law.nagoya-u.ac.jp