CALE NEWS(日本語)

クリックして
全文を見る

第49号 発行:2023/03/31

名古屋大学法政国際教育協力研究センター(CALE)

特集 CJLの組織化とこれまでの実績

■ 特集 CJLの組織化とこれまでの実績
日本法教育研究センターの「独立」と「発展」……………………… 2頁
名古屋大学日本法教育研究センター長 松尾陽

日本で得た知識を活かしてモンゴル法整備に貢献………………… 4頁
モンゴル国立大学 上級講師 ガンホヤグ・ダワーニャム

「指の議論」から自分の役割まで …………………………………… 5頁
名古屋大学大学院法学研究科 博士後期課程 ハキモフ・アハドジョン

■ TOPICS
アジア諸国の法学教育の現状と課題………………………………… 6頁
名古屋大学法政国際教育協力研究センター 特任講師 傘谷祐之

発展途上国のウズベキスタンの
法学教育の問題はどこにあるのか…………………………………… 7頁
名古屋大学大学院法学研究科 博士前期課程 アガフロヴァ・ルジグル

学生から見たモンゴルの法学教育の現状と課題について………… 7頁
名古屋大学大学院法学研究科 博士前期課程
バトエルデネ・ルハグワジャルガル
名古屋大学大学院法学研究科 博士前期課程
バトバヤル・エンフジャブフラン

ベトナム語~漢字起源・アルファベット文字・独特発音~…………… 8頁
名古屋大学大学院法学研究科 博士後期課程
ファン・ダアン・ホアン・チュック
名古屋大学大学院法学研究科 博士前期課程
フオン・ゴック・リン

ワークショップをきっかけに広がるベトナム語への興味 …………… 8頁
名古屋大学大学院人文学研究科 博士前期課程1年 時野加奈子

ともに寄り添う法整備支援を ………………………………………… 9頁
名古屋大学大学院法学研究科 博士前期課程 ヘイン・ソマリン
名古屋大学法科大学院 西原圭亮

留学生と司法修習生の交流会―法学教育における国際的視野…… 9頁
名古屋大学大学院法学研究科 博士後期課程 趙若漢

日本語のおかげで ―京都国際文化協会主催エッセイコンテストで
最優秀賞を受賞― …………………………………………………… 10頁
モンゴル日本法教育研究センター3 年生
名古屋大学法学部 スフトゥムル・オソルジャマー

バーチャル特許庁訪問……………………………………………… 10頁
名古屋大学大学院法学研究科 博士前期課程1年 笠原拓人

ハーバード・ロースクール主催Global Scholars Academy 2023と
私の南アフリカでの体験談 ………………………………………… 11頁
名古屋大学法政国際教育協力研究センター
特任講師 イスマトフ・アジズ

■ アジア法・法整備支援研究の最前線
ロシア「立憲主義」転轍の背景をめぐって
―ウクライナ戦争とCALE年次国際会議―………………………… 12頁
名古屋大学大学院法学研究科 教授 佐藤史人

■ New ミャンマー便り
ミャンマークーデター発生から2年
―ミャンマーとの困難な交流を振り返って ………………………… 14頁
名古屋大学法政国際教育協力研究センター
副センター長・講師 牧野絵美

■ センター長便り
センター長としての最初の1年を終えて
~対面交流再開の興奮と、2年目に向けての抱負~ ……………… 16頁
名古屋大学法政国際教育協力研究センター長 村上正子

■ 行事など ……………………………………………………………18頁