ニュース

外務省JENESYSによるモンゴルオンライン交流を実施

外務省が推進する対日理解促進交流プログラム「JENESYSにより、2022323日、モンゴルと日本の学生との間で、オンライン交流プログラムを実施しました。JENESYSは、将来を担う若者を日本に招待し、日本の政治、経済、社会、文化、歴史などを理解することを目的として実施されています。通常であれば、来日し、対面で交流が行われますが、新型コロナウィルス感染症拡大にともない、今回は、オンラインで実施されました。

モンゴルから参加した学生は、モンゴル国立大学法学部の中に設置されたモンゴル国立大学・名古屋大学日本法教育研究センターに在籍する25年生の学生13名です。日本からは、名古屋大学のみならず、愛知県立大学、大阪大学、金沢大学、東京外国語大学、東北大学、一橋大学から、公募で集まった9名の学生が参加しました。当日の交流は、日本語で行われ、日本人学生からは、遊牧民というイメージから、所有権や税法がどうなっているのか、また、永世中立国、宗教、言霊など、多岐にわたる質問が出されました。モンゴル学生からは、ラクダの慰撫儀式と実際のモンゴルに関する発表がありました。

プログラム

時間 内容
10:20-10:25 事務連絡
10:25-10:50 「日本人が考えるモンゴルのイメージ」(全体ルーム)

*法律トピックスも交えながら

日本側各参加者よりモンゴルのイメージ・質問発言

モンゴル側回答

10:50-11:05 「日本人が知らないモンゴル」(全体ルーム)

 

11:05-11:30 ディスカッション(ブレイクアウトルーム:3グループ)
11:30-11:45 感想発表(全体ルーム)
11:45-11:50 事務連絡

 

当日の様子はこちら。